(scarlet)
トンデモBLでした!(いちばん分かりやすい感想)評価「好き嫌い分かれる」をつくづく体感した思い。私は好きです。ヤンデレ好きだから笑。とにかく演技はとってもにじゅうまるなのでキャスト買いでも損はない、はず!
本当に拾い物だったので、最初のモノローグが結構唐突で「アレッ?!これトラック順番ばらばらになってんの?!」と思った。慌てて公式行ったら「意識が朦朧としてる風呂場のシーン~」的なことが書いてあって、「ああ、こういう仕様か~!」とやっと安心しました笑。そのあと普通の出会い編みたいな回想が入ってきたので、ようやく二人のキャラが分かったわけで。
山本@とりさんが本当にいい人。←結論
総じて云うと、あの、亮@すぎたのおどおどした演技がイライラすると同時にとてつもなくかわいかった。箸が上手に使えないすぎたを想像してもえたが、リアルではきっと信じられないほど上手いに違いない。アキオ@中村はもう本当に出来た子な分、不憫レベルがマックスすぎる。ちょっとした今ヶ瀬(
窮鼠のゆさ)状態。
そして多恵がまさかの豹変……「あなた、邪魔なの。…邪魔なのよ!」今まで怖い女性=窮鼠だったんだけど、窮鼠の女性陣も大分怖かったけど!彼女は平気でその上を行く恐ろしさを誇っていた。彼女がたぶんBL界の食物連鎖三角形の頂点の人類だ。こわいこわいこわい!亮の告白と交互に入れてくるテクニックはこの場合あんまり向かなかったな~と思う。多恵さんの台詞がインパクト強すぎて、素直な亮の気持ちが全然把握できなかった…「ばっかじゃないの?!」「虫唾が走る!」「いい加減にしなさいよ!」とかもうほんと・・・すぎたオンリーで聞かせてください。ほんと。
噂のごうかんシーンほんとにKOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!死ぬほどKOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!リアル「KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!」って叫んだ。なきそうになった。なんかもうBLにあるまじきホラー系の怖さ。BGMとてつもなくKYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY!!
なんかもう二人の絡みが半端ねえくらい格闘……トラック2で巻き起こったそれはまさしく通り魔に襲われた的なそんな声でした…でっどのあのごうかん(りんかん?)を軽く上回る犯罪指数。こ、これ・・・なに・・・・・・?!ポカーン
すぎた<殺して、ぜんぶ、僕のものにしてしまおう、って!!!!!(号泣)
とりさん出てきてくれてほんとに「よかったあああああああああああああああ!」と思った。リアル「とりさんありがとうううううううううううううううううううううううう!」って叫んだ。山本@とりさんはいい男。(二度目)
アキオがいい子すぎる。超けなげ。ていうか一番やんでるのはきっとアキオ。亮以上に病んでる。
そして失踪した多恵の生涯が気になってしょうがない…むしろそれで一作SSが書ける。
第二・第三の多恵さん…こわすぎるだろおおおおおおおおおおおまえ本当にいい子だなーアキオ超いい子すぎるよおおおおおおおおおおおおおお病みすぎ!病みすぎですこの子達!まじかわいい!
押しかけ早々号泣っていうヘタレわんこマジたまんねえ。じゅるり。山本に敵意を示しつつ超弱い(腕力的な意味で)亮クソ萌える。
すぎた<うっさいげじげじ(中略)いじわるめがね。
とりさん<ほう…いい度胸だ……
すぎた<…い゛~た~い゛~……!!!!!
かわいいかわいいかわいい^^!すぎたvsとりさんおいしいよ~とりさんが絶対的に友人というポジションからブレないのがポイントです。
えろが短くて濃いです。濃いです。(……)すぎたがすげえちゅーちゅー言わせてる…笑。
すぎた<おこる?おこる?
かわいい…電信柱とかに隠れながら様子を伺うわけですね、わかります。君の犬になりたいすぎた。しかもでかい図体しといてチワワ系の犬だぞ。
元カノのことをいっこいっこ丁寧に聴いてあげるアキオは本当に健気で慈愛深い人だなあ。そんな思いやりが痛い不器用な亮も本当にせつないよなあ…そう考えると多恵と亮は親子のような関係だったんだと思うよ。・・・・・・どうでもいいけどバイトの時のなかむらの声かわいすぎるだろ!^p^(入り乱れすぎだぜ構成!脚本!)
すぎたの「ごめんね…ごめんね……好きになって、ごめんね…~」の台詞がガチで泣ける。杉田の本気、しかと受け取った!!!!!うっうっ。なかむらと一緒に泣いてしまった……
そのあとはもうほんとひたすらかわいい。やっと幸せになれたんじゃないのこの子たち!かわいいかわいいかわいいかわいい!いちゃいちゃにゃんにゃん。
ヤンデレは見事に変態にメタモルフォーゼしましたにゃん。
杉「とまんないもぉん…!」→中「あほ!あほ!」→中「あ、って何ィ?!」の流れネ申wwwwwあとオチwww落ち着いてwwwwwオチ付けてwwwww脚本wwwwwwww
(ワンナイト・スタジオ)
なんかこの作者さんは、何かキーになる出来事→回想→リアルタイム進行っていう流れが多いんですね……健気なちーちゃんかわいいなあああああああああああ!
ちーちゃん<…いや?やめる?
殺人的にかわいくて本当に死ねるんじゃないかと思った。名前云うところとか、ていうかもうほんとはたるカッコよすぎうやろ!惚れてまうやろおおお(ry)おお!!!!!!!!!!!「へったくそ」「だーめ」がタラシくさくて本当にはたる手馴れてんなあこいつううううううう!(※攻的な意味で)なんかね、ところどころではたるの演技が帝王っぽくて、「ふおあああああ!」ってなった。「教えてはるみ」はなんかもう半端ない破壊力が眠っている。パねえ。
ちーちゃんみたいな高音の声は私的に地雷だったり、苦手だったりすることが多いんですけど(実は宮田君の高音受とか、得意じゃないので;)、今回のちーちゃんはとても聞き易かったです。BLWikiにあった感想「ちーちゃんの喘ぎは神の域」っていうのに吹いた笑。
はたるかっこいいよはたる。
ワンナイトスタンドはscarletとは違い、安心して聴けるストーリー&脚本だったなあと思います。なんというか、心穏やかに聞ける?という笑。
とにかくちーちゃんの恋する乙女っぷりがかわいい。ほんとうにかわいい。途中とっても少女マンガみたいになっててちょっと面白かった笑。あとはたるが狩りに行く体勢に入ったときがいいですね!「俺が今から口説くとこだから」→口説きは本当にスーパーはたるタイム。男前すぎるって惚れて(ry)!!!!!
最後のトラックかわいい・・・
はたる<はるみ?
ちーちゃん<っおおう…!
かわいいいいなああああああああ「一緒にごはん・・・えへっ*」のちーちゃんのしあわせっぷり異常wwwかわいいいいいいいいいいはたるのどエス!!ちーちゃんをいじめるな笑!ちーちゃんはみんなのちーちゃんです!デレツンとはこんなもののことを言うのか・・・ちーちゃんほんとにすげえな…。
最後だけはたる視点って卑怯だろ!><
BLWikiとか各所感想とかではワンナイトスタンドが評判よかったけど私はscarlet派かな、と思います。というか、ジャンルが違いすぎて比べ切れてないのですが・・・笑
まあこの系統は比べる必要もないのかな、と最近思うよ!ヤンデレ系とか完全に好みの問題だしね!とりまごちになりましたすぎゆ!ハァハァ^p^
PR