響演「宝くじ」「腕時計」すぎゆディスクイエー!やー、これはとてもいいシリーズ。けーじさんとごーださんも聞きたいな!次おのくんらしいのでwktk^^
「宝くじ」
もうまさに杉田原案!って感じなんだけどおおおおおおおおおおおおお笑!!!!!最初っから杉田節全開でした。いちいちコミカルなんだよこの人の演技はwwwww!と思ってたら脚本もどんどんコメディ路線になっていって……もうなんだこれ^^^^^^^^^^^^^^^杉田の味を見事に活かしてくれた脚本家神\(^O^)/これはいいカオスCD^^いや、ぶっちゃけ杉田「原案から細かいところまで~」って云ってたんですけど、まさかここまで細かくタッチしていたとは思わなかったよ……もうとっても杉田クオリティに溢れた逸品でした!
杉田は一人四役、主人公と邪神と神様と男(?)、あと喋らない友人・仲村くん(友人www)(明らかになかむらです^^)。男がノーマル杉田、邪神が若本風で、神様がなんか不思議な声でした笑。
一番のヒットは「心臓がドギーアンドマギーしてきた!」と神様の「邪神死ね」でした^^みんな日常的に使おうぜ!全体的に必死に赤ちゃんのお世話をする杉田はかわいかったです。赤ん坊相手に通じないネタを披露しまくる(きむたくとか)奴がすごく、奴らしいです………wwwww\(^O^)/
最後のオチは仲村が持ってきました笑。どんだけー!
あとED曲「Carry Over」、作詞杉田なんですけど、あまりにいい歌過ぎて困る。あの、2525で聴いて知ってはいたんだけど、ドラマ聴いてからこれ聴くとやっぱり大分違いました。ちゃんとコメディ路線だったドラマの内容を補完するっていうか、より深めてゆく歌詞が随所にあって。真面目なことを伝えるために思いっきりふざけるのが杉田クオリティ!その不器用さが好きですよ^^
フリートークは相変わらず面白いです^^ちなみに仲村はな「か」むららしいです。「な」かむらではなく笑。
「腕時計」
主人公がとてもいい声でございました。いや、上司もいい声でございました。やっぱ弟もいい声でした。オカマさえいい声でした笑。まあ要するに全部ゆーきゃんなんですけどね!^^
すごくしんみりしたあおいはるのお話でございました。そしてオカマがむしろかわいかった。かわいいオカマ笑。時計についてアツく語るオカマ。愛についてアツく語るオカマ。鳩についてアツく語るオカマ。オカマエネルギーマジパねぇ^p^もうオカマのときのBGM要らねえ!あんなへんてこりんなBGMなくてもオカマは十分へんてこりんだったよ笑!もうオカマの魅力だけでいいじゃない!わたしオカマほんと好きだな!w
そんなオカマは出演5分☆(←
自分のための心の整理から、時計に思いやりをかけ始める主人公が本当にかわいくてな……困る。最後のほうの中村君が普通にかわいくて困りました。あの、「大学に自分だけ落ちちゃって情けないやらカッコ悪いやらで……~」ってくだりがリアルに中村くんっぽい。男の子ってみんなそんなもんなのかい?
EDは普通にいい歌でした。やっぱキャラソン独特のあのテンションがない歌は違うな笑。バラード上手だと思いますよ^^中村君も作詞すればよかったのにー。
それにしてもゆーきゃんのフリートーク長いwww9分なんてwwwwww
ゆーきゃんの作った漫画のノートがぜひ見たい。というか先生神!ショップの店員がオカマで心底よかったです。ありがとう脚本!そして杉田以外の役者に対する評価ワロタ^^杉田の評価クソワロタ^^^^^^^^^^
PR