※00#5ネタバレ
@ ほんとリボンズといいリジェネといいリヴァイヴといい揃いも揃って80年代JUNEのかおりを彷彿とさせるお耽美系ってどういうことですか。許す。フェルトが無口妹系から気さくなお姉ちゃん系になったね。許す。かわいいぞ、もっとやれ!
ライルがカタロン構成員ってことは刹那しか知らないのかな……ティエリアの反応がなんか何とも言えないかんじだったしな…。そのへん秘匿義務なのかい?だとしたらCBの秘匿義務はもはや全然意味をなしていない。なあライル、白黒はっきりつけないか笑!まずは亡き兄の過去の清算だ、アロウズに行こう。ブシドーが待ってる!
マリナ姫はかわいい。今回の作画がちょっとアレだっただけだ。マリナがやっと蔑ろにされずにアイドルになってくれて、ようやくヒロインってかんじがしてきましたね!あの
ジャージ囚人服からも卒業できたし、子供にも好かれるようになったし、主人公の覗き見もあったし、故郷もなくなったし、亡国の王女さまなんてやっとヒロインルートですね!どこかのガンダムのようです!(いわゆるW)やっぱりすごくゆいりりなせつまり。好きだ。
「免許があるといった!」免許!免許!たぶん24世紀になったら普通にみんなIDカード持ってるんだろうが、あのナリのせいで「身分証明書は?」ってゆわれて「あえて言おう!私はただのワンマン・アーミーだと!」といって普免を差し出すブシドーってかわいいなって思います。いや、別に独自行動免許でもいいんだけどね!それにしてもバーロー大佐と仲の悪いブシドー…わからん、なんであの小物少佐はいいんだい。わたしあの小物感、たまらなく、アレなんですけど……あのようなアレは困る!(@逆裁)とにかく、私、バーロー大佐は指導者としてきわめて優秀な人物と信じて疑いませんので、ブシドーはもうちょっと素直になって共同戦線を張ってみてもいいと思います。というか私が見たい。一期の頃から見たかったんだ。グラカティ。どうにかしてくれないかなぁ~
それにしてもあの「興が乗らん!」にはびっくりしました。き、君、そんな男だったっけ……?たとえ400機vs4機のガンダムでも軍の命令には背かない、生粋の軍人というのが一期のグラハムだったのにな…やっぱりきみはもう私の知ってるハムじゃないのか、ブシドーなのか、そうなのか。なんか、やつまで軸をぶらされたらうちの00はどうすればいいんだ。
ソーマとセルゲイがとうとう公式で親子になってしまいそうでどうしようと思っている。その場合アンドレイとも兄弟になるわけですよね?アロウズ親戚だらけになっちゃうね!カタギリさんちとか。
そしてジョーキングティエリアに
耐 え ら れ な い ! なんだこの池面!かっこいい!色男!空気も読めるようになったし、同僚を囃すこともできるようになったし、たぶんせつまりの結婚式が行われる際にはアレルヤと一緒に仲人出演決定でしょう。アレルヤは…ほら、やつの救出作戦があったから今回の再会があったわけで!たぶん彼はこのためにハブられキャラになったのだ。大丈夫、君の努力は報われる!
さじの不憫さにはほんとに泣ける。多分やつはのび太の子孫なんだと思わせるくらいの不幸っぷり。ルイスもまた然り。
今回のライルのブチ切れを見て、やっぱり、なんていうか世話見てもらったかんじの性格だなあと思った。ニールは何だかんだ面倒見るのになれてる1番上独特の余裕とか、気遣いとか、そんなのがあったと思うんだけど。今回のでそりゃーもうはっきりと弟要素を嗅ぎ取りました。別人とは分かっているんだけども、なまじ半端に顔がおんなじだから混乱するだよな~困る!早くライルを受け入れてたい!ほんとうに私ニールのこと好きだったんだな…今更気付いた。
あ~面白いけど1話1話つらいよ~!確実に毎週視聴者のライフを削ってきますね、くろだ&みずしまは。最終的にマイスターたちと一緒に宇宙の藻屑にでもするつもりでしょうか。あながち冗談にもならないところが怖い。とりあえず最近のせつまりサービスはアレなんでしょ?なんかおこるんだろ?と戦々恐々しながら日々を生き抜く。チキンなわたしは嫌いじゃない。
ところでコーラはまだですか。
PR