@ 今ちょっとだけ#2感想見にサイト巡りしてみたんですが、みなさん意外とカタギリ司令についてほとんどノータッチだったのが気になりました。そりゃあ2307で語られてはいるけれども…それにしてもEDとアロウズ対面、何より#3のタイトルに全部持っていかれてる感が否めません!
いやね、ドラマCDの時から思ってたんですけど、カタギリ『司令』って、だってすっごい萌えねえ?甥のビリーは軍人を殺さないために必死に働いてるのに、叔父である司令は軍人を殺すために働くんだぜ?当然意見の衝突なんかあるんじゃね?まあそのへんの価値観はしょうがないとしてお互い割り切るとしても(大人ですからね!)、カタギリ司令の名前がこれほど派手に出てきてしまえば、ビリーという軸キャラがいる以上、出てこないわけにはいかないじゃないですか。そしたらどっちにしろ何か起こるよね、きっと。ラグナみたいな扱いにはならない、はず。いや、なったらなったでビリーがCBにもっと反感感情を…うだうだ
何が云いたいんだって、ビリーは意外と2nd成長株かもしれない。ってことです。
ただでさえ失意のスメラギを2年間何も云わず世話をしたあの
苦労人…いい人っぷりには全私がきゅんとしました。グラハムといい、スメラギといい、ビリーはあんなふうにいろんな人を受け入れられる大きな器が好きです。……といっても、ふたりの実力相応に接してるだけなのかもね、とも思いますが…。理数系キャラって何となく実力主義なイメージがあるので。
アレッわたしビリーについて語りすぎじゃね?^^
あと沙慈くんがどうなるかはみなさん同様すごく気になります。あんなに機密見せまくって本当に引き入れるつもりなんだろうか…日の出からは沙慈vsルイスっていう構図をやりたくてうずうずしてる様子が伝わってくる(日の出さんこの設定大好きだよね!)ので、たぶんCB入ってルイスと戦って苦悩するんだろうなあ……。アレルヤもソーマたそと戦うたびに心を痛め…せっさんをブシドーと戦うたびにトラウマを重ねるのでしょう…ライルもしばらくは受け入れられないだろうし(そもそも戦力になるのかどうか分からない)、ちょっと、不安だぞCB。
とりあえず早くあの角ヘルメットで戦う殿が見たいです。出陣はいつだ?!
PR