@ よっしーのとこで見て知った笑!伊・独はある程度予想したラインだったのでなるほどと思ったのですが、 日 の た か は し ひ ろ き … ! いや、嫌とかではなく、意外の一心なんですが。日本は女の人でもおかしくないなと思っていたのです。しかも私の中のぴろき像がフォルゴレ(ガッシュ)と菊丸(テニプリ)とヒソカ(ハンター)しかないもので余計に!どれでくるんだぴろき…?!笑
残りのキャストが気になってしょうがないです^^イギイギ誰になるかなー楽しみ^^^^^^^^^^^^
そういや今日授業で国民性のたとえ話があったんですけど面白かったのでメモしておく。メモメモー
Q.宇宙人が謎のピンクのスライム状の物体を道の真ん中に置いていったらその国民たちはどうするか?
A.英…家に持って帰りこれが何なのかを議論し多数決で決める(とっても民主主義!)
西…叩きつけて壊す(こンのお祭り野郎っ☆)
独…観察し確実性のないものだとわかったらスルー(堅実です)
中…みんなが注目をなくしたところでそっと持って帰る(かわいい^^)
日…分析しミニチュアを作る(優れたものを研究・改良するのが得意な人種と思われているためらしい)
@砂月さんとこで拾ってきましたー面白そうだったので!
物書きさんに創作バトン
◇次にあげられた20題の言葉の続きを考えてみて下さい。(長ければ削除OK)
右手に君を
→左手にお前を。片手を常に互いに捧ぐ、その愚かをついぞ知らぬままなら、死ぬのも容易い。(アレハレ)
月の欠片を
→まるであの神秘と錯覚した。今は届かなくとも、いつかはアポロのように近しくなりうるのだろうか、それとも。(ハム→エクシア)
それは全て
→世界のためという大義名分のため。(ロックオン)
赤い罪
→眩む眼光は誰が証?(ティエリア)
黒い罰
→不在の神が与えるその思惑に銃声の音が響く日。にせものの聖戦が始まる。(刹那)
さようなら、
→行ってきます。(フェルト→ロックオン)
鳥籠の鳥は
→寄り添い壊す、彼らを阻む針金のその一本一本を、この世のすべての理不尽をこめて(トリニティ)
牢屋に咲いた
→そうして散った、ひとりふたり咲いて散った(ソーマ)
落ちていくその先に
→大多数の幸福が俺たちの上に胡坐をかいている、その未来を描けるのならば、それでも悪くない。(ラッセ)
ゆるやかに、緩やかに
→運命がわたしたちを殺す音が聞こえる(スメラギ)
ねぇ、気付いてる?
→あなた、自分が思うよりずうっと格好悪いわよ(かわいいだなんて、思ってあげないけど!)(クリス→リヒティ)
心のどろどろとした気持ちと
→いつも戦っている。どうか、どうか何も憎まないで。どうか、あなたが幸せであるように。(ルイス→沙慈)
雷のようなあの衝撃は
→一目惚れでした!(コーラ→カティ)
いちたすいちは
→いちに決まっているじゃない、という答えを受け付けてくれない相方なのだから性質が悪い。そうまで云われちゃあやらないわけにはいかないしさ。(ビリー)
凶器的なその
→正義にこそ、意味があるのでしょう?(留美)
桜の木の下に
→吸い込まれてしまった君のわがまま(沙慈)
黒猫の瞳は
→私を逃すつもりもなく、私が逃れるはずもなく。(紅龍→留美)
貴方と私だけの
→家族だったのに、貴方と私だけの姉弟だったのに、(なにもしてあげられなくて、ごめん ね、)。(絹江→沙慈)
硝煙、赤色、
→さあ、正義のために罪を犯しにいくのだ。(セルゲイ)
あなたと共に
→生きればいいのか?
お疲れ様でした。よろしければ回す人一人を…
→拾ってきたのでフリーで!楽しかったー!
PR