@みなさん大好きな倦怠ライフ…ではなくて!セイントビースト流星のキラさんのキャラソン「bird cage」のお話です。あれ、エッライかっこいいですね!イントロといい間奏といいギターといい杉田の歌声といい歌詞といい。なかなかおいしいと思いますよ。
ただあの曲、サビの歌詞「こーのバードケージ」だと思うんですが、どう頑張っても「こーのまーぬけー」って聞こえます……あの、多分杉田くんはフリーダムだけど真面目だからきっと律儀に「こーのバードゥケージ」って歌ってるんだと思うんだ!英語をちゃんと英語にしようと頑張ってるんだと思うんだ!その結果が「こーのまー(ry)」なんだと思うんだ!
フリーダムしないと空回る杉田いとしす´∀`
セイビといえば鈴村(マヤ?うろ)と歌う兄弟?(だよね?)ソングの「epilogue」が地味が好きです。あの、途中で四聖獣紹介する台詞と最後の締めがやたら好きです。あと、鈴村の声とのいいバランス。笑
@もうすぐDGSのCD届くんだって!今日密林からメールが来た!でもわたしたしか雨音と一緒に送ってと密林にお願いしたはずなのにおかしいなぁ
お前これ手数料かかるんだろ?(^ω^#)(お金に関することになるとすごくシビア)
早めに聴ける対価として甘んじて払ってやるがな
べっ、べつに実はちょっと嬉しいとか思ってないんだからねッ!(TSUNDERE)そういえば古泉がいろいろとオイシイ、例のドアラCD(ハルヒのドラマCD。「サウン
ドアラウンド」=ドアラCDと勝手に呼んでます)(勝手に)で、古泉が「友人がサンダーバード(THUNDER BIRD)をツンデレバード(TSUNDERE BIRD)と読んだことより恥ずかしい」みたいなことを云ってたと思うのですが、たしかに似てますよねという話。
相方神ちゃんにえらく好評で一時期「ツンデレバード」の一言で盛大に吹いていた彼女を忘れられません。
ツンデレバード(と・´てノ)←にせもの
PR