@頭が飽和状態なので消化に無駄な時間を使ってみる。原作を踏まえて捏造しつつキャラ考察。原作一回流し読んだだけだからもしかしたら間違ってるかもしれない。アニメは見てない。無謀です。だがやる。(何その決意)
そんな無駄に固い決意の元書いてたらかりえねーほど長くなったのでおりたたんどく。しかも全キャラ分書くつもりがハルヒだけで長すぎてだめだこりゃ。
なんか自分、ハルヒのこと上手にかけなくて本当に嫌だな……いっつも文字で書くと嫌な奴になってしまう!もうすごい大好きです。かわうぃ!
@あっ、更新しました…TOP見りゃ分かるっての!やっとバナー以外の素材を使いました…自作だけどorz
●ハルヒについて実は一番理性的で一番現実的だけど、それを隠して一生懸命無茶なこと言ったりしたりしてるピーターパンシンドロームな子だと思う……思春期まっさかりというか、特別な自分を追い求めるって明らかに中二病(笑)でもその症状が嫌らしくないというのがハルヒらしいというか。本当はおとなしくてかわいらしい『オンナノコ』になりたがってるんじゃないかな…それが顕著に表れたのが憂鬱ラストかなと思ってる!TSUNDEREでいいじゃない!
・ハルヒとみくる憧れと慈しみがふたりの関係の中にはあるのかなと思ってる。やっぱりみくるって未来人で、ハルヒは『自分たちのいる時間』を作った人なわけで、そうなるとそんな(自分たちの時代で)大きな人がこんなに可愛い子だとは思ってなかったんじゃないかな…。ハルヒの破天荒な性格も、キョンとの掛け合いも微笑ましく思ってるといい。振り回されつつ、なんだかんだ云ってお姉さん!
ハルヒは逆にみくるちゃんには「自分がこんな子だったらいいのに…」っていう羨望というか、理想という思いがあると思う。キョンもみくるちゃんに対しては自分とは違う『オンナノコ』を意識した接し方をしてるし、心の奥では(ああなりたい)って思ってるんじゃないかな。わたしは特にみくるちゃんのお着替えにそれが表れてるのかなと。自分がやりたいことをみくるちゃんを通して実現してるから、普通よりも燃えるんだと何となく思ってます。
男の子の理想が古泉、女の子はみくる。だから映画のキャストもああなったのかなと。(恋愛は精神病の一種とまで豪語するハルヒがラブコメを撮るっていうのはやっぱり心の奥ではそれに憧れてるんだと思う…でも現実はおもしろくない。あくまで恋愛はハルヒの中では理想形のままであるから、キャストもリアルである自分とキョンではなくて、理想のふたりに委ねたのかなと)
・ハルヒと長門どちらかというとなんとなくハルヒは長門に分かってもらいたがってるというか、長門にちょっかい出したがってるというか……。ハルヒ的には主導権が自分にないと落ち着かないんじゃないかなー。だから長門を知りたがってる気がする。あの、あれ。競泳とかしてるところを見るとふたりはあのタイプじゃないかな、「戦友とかいてともと読む」人たち。笑
長門はあくまで観察対象としての距離も保って置いてるような気がするけど。長門ってなんていうか、本来人間じゃないじゃないですか。ヒューマノイドインタフェースっていう、要するに膨大な情報量の塊で云ってしまえば高性能なアンドロイドのプログラムをニンゲンの形にして具現化したのが彼女たちなわけで、だから長門の感情ってなんとも考察しづらいよね…(書く側の都合)……じゃなくて、なんというか、だからまだそんなに人間の感情が顕著じゃないというか。原作ではなんというかハルヒの起こす諸々に対処しまくってるだけで実際ハルヒとのからみが少ない(そしてキョンとのからみが多い)から一見して「長門…ハルヒのこと、きらいか?(汗)」とか思うが、それでもハルヒのことが好きなんだと思うよ。嗜好は一番理解しづらいようで感情の表れは一番顕著。観察してても面白いし、ニンゲンという生物に興味を持つには充分の観察対象なんじゃないかなー……とさっきから観察対象観察対象とやたらメンタル的なもの抜いて話してますが、それが長門…じゃないのか?感情豊かな長門といえば消失しか出てこないな…。アッ消失があったね笑!でも長門の望んだ世界でハルヒが別の学校っていうのはちょっとさみしかったな……。(´・ω・`)どういう意識か分からないけど長門の恣意が一番入った消失が私的にいちばん好きで不可解だったなぁ。まあ普通のニンゲンとして普通の学校生活送りたかったといってしまえばそれが一番の理由なんだろうけど…;
どうでもいい話、なんか長門は朝倉とハルヒを同系列で見てる気がする。気のせいか?
・ハルヒとキョンスリーピングビューティーと王子。(ズバコーン)もうそれだけじゃないかな!眠ってるハルヒの『オンナノコ』願望を気付かせたのがキョンなら叶えるのもキョン。
キョンは憂鬱時点だとまだ妹と同系列にしかハルヒを見ていないと思うのだけれど憂鬱の例の空間の後は彼の中ではきっと何かが変わっているはずだよ。いくら鈍いキョンくんでも深層心理でハルヒにキスを望まれてるなんて知ったら、その次の日にわざわざ自分の萌属性(ポニーテール)とかになったら気付かないほうがばかですよね笑!いやいやあれは夢だ何かの間違いだと思ってる反面そういう一件があって実は意識してるキョンってもえるなー…。
むしろハルヒは理想とはかけ離れたキョンが好きだとは欠片も思ってないといい。だからこう苛々するときの理由とかが本当に分からなくて逆に苛々倍増、だからキョンと喧嘩したときは閉鎖空間の発生率が半端ないといいよごめん古泉!今原作でもうすでに夫婦のテンプレが完成してるので特に云うこともないがね!
・ハルヒと古泉前でちょっとずつ書いてきたけどハルヒの男の子における理想形は古泉。だから『転校生』というすぐ消える肩書きでも連れてきちゃったんだと思うよ。なんだかんだ古泉個人は悲観的だけど『転校生』なんて意識することがなくなってもハルヒは古泉のことを捨てやしないのは確定事項だと思うんだ。古泉は長門と同じで一番頼りにされてる人だと思う。それが表れてるのが秘密のすごろく作り(猫はどこへ行った?)じゃないかな…。単に主催者と責任者だからってわけでもないと思うよ!キョンには内緒にするとしても、どちらかというとみくるちゃんとか長門のほうが一緒に頼みやすいじゃない。あるいはノリノリで鶴屋さんと作るって手もあったのにあえて真面目一直線古泉というのはポイントじゃないか…?秘密を最初に教えられる人、共有していてほしい人。ハルヒがそういう一個上の段における人って少ないと思うんだよね。そういうポジションに堂々と入れる人間、それがハルヒにとっての古泉。もう完全にアレですね、少女漫画における昔から憧れてる近所の大学生のお兄さんみたいな…(分かりづらい)
一方古泉はというとこれがたとえハルヒのために作ったキャラ(=本当の自分じゃない)としても、なんだかんだでハルヒのために生きるこの世界での生きがいを見出していると思うよ。やたら暗いことも云うけど、SOS団で一番ハルヒに(恋愛的な意味であってもなくても)惹かれているのは古泉だと思う。なんか古泉はちょっと傾倒気味な思考に走りがちだから、本当にハルヒを好きだと思うよ。
つ か れ た ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
PR