@昨日のアニメジャにとてもときめきましたよという話。最終回の大河かわいいよ大河。いっつあTSUNDERE☆ 
もうメジャーについてはわたしアニメだけなのであれなんですが、ごろー先輩にみんな憧れすぎだと思う!大河ってプライド高い(っていうか自分を押し上げて一生懸命情けない自分隠そうとしてる子だと思う)から自分以外の人に「格好いい」って云うときって大体一緒に自分も貶めてるんだよなあ…。若い。青い。まあそんなところが好きです。 
あの人と同じになれるはずなのに、なれない。 
あの人みたいになりたいけど、なれるはずない。 
あの人みたいになろうとがんばったところで、自分には無理。 
だってあの人と自分は違うから。 
がんばったところで、ダサいだけじゃないか。 
それならいっそ、やらない。 
という器用な一番打者タイプ独特の器用貧乏思考というか、そういう星の下に生まれた少年というか。というか多分横浜リトルにいたんなら余計そういうものに対する劣等感強いと思うんだよね…こう、派手にどーんってやって目立つタイプじゃないしな一番打者。そういう意味ではチームの士気に大きく関係するスラッガーとか憧れの的なんだろうなー。 
それで自分が部長になるってなったときその劣等感とプライドが邪魔したんだろうなぁ、きっと。ああもえる。 
そんな大河の話が書きたいです。
PR